京都西山ヒルクライム参拝!に「大歳神社」が追加されました!大好評開催中のサイクリング企画「ツール・ド・京都西山 京都西山ヒルクライム参拝!」の参加寺社に大歳神社が新たに加わりました!農耕生産の神、方除祈雨にも霊験ありとして、京都市西京区大原野地域で守護神として祀られてきた神社です。現在の本殿は、長岡京市の長岡天満宮の旧本殿を移設したもの。本殿(賽銭箱)の左側に二次元コードが貼ってあり、1ポイントゲットできます。この機会に自転車でぜひお参りください!!▼コース紹介動画はこちら!13May2022サイクリング
京都西山・小塩山の麓にある「大原野の草餅 こばやし」でまったり過ごしました!今回は、大原野神社の前でひっそりお店を構える「大原野の草もち こばやし」さんにお邪魔してきました!春と秋の観光シーズンに合わせて営業されています。大原野神社のすぐ目の前にお店を構えられているので、参拝の際に気軽にお立ち寄りいただけます♪09May2022食レポ!グルメ
5/17(火)は柳谷観音楊谷寺の縁日です!京都西山の柳谷観音楊谷寺(京都府長岡京市)では、毎月17 日にご縁日を行っておられます!2022年5月17日(日)は、上書院特別公開や限定御朱印の授与、押し花朱印つくり、月替わりで秘宝を特別公開していく企画「柳谷観音寺宝展」等があります。その他、詳しくは柳谷観音楊谷寺のHPをチェックしてください! ※ 時間・内容などが変更になる場合もございますのでご了承ください。 ※ 詳細は柳谷観音楊谷寺のHP、Facebook、Twitter、Instagramをご確認ください。【日 時】2022年5…08May2022寺社仏閣
「第31回 高架下のジャパンコーヒーフェスティバル2022 in 京都阪急洛西口」開催!!京都西山への最寄り駅の1つ、阪急京都線 洛西口駅と桂駅間の高架下にあるTauT阪急洛西口。そのTauT阪急洛西口のトートひろばにて、5月21日(土)、22日(日)に「高架下のジャパンコーヒーフェスティバル」が開かれます!今回のテーマは「電車と珈琲」。開催場所が阪急京都線の『高架下』ということで、出店される珈琲屋さんに 「電車に乗って珈琲を飲みに行った思い出」や「電車と街の歴史」などをイメージしたオリジナル珈琲を焙煎し、ご提供いただきます。オリジナル珈琲を通して、その場に居合わせた人たちでそれぞれの…07May2022イベント
大原野インスタグラムフォトコンテスト2022開催!▲昨年の最優秀賞作品京都西山・大原野の「なんやかんや「大原野」推進協議会」では、「大原野インスタグラムフォトコンテスト2022」を開催します! 5度目となる今年のフォトコンテストでは、農業が盛んな地域の特色を活かし,大原野産の農産物を中心に、四季折々の地域の魅力発信に繋がる作品を募集します。ふるって御参加ください!📸募集作品📸 ①「大原野の野菜」 ②「大原野の四季」の魅力が伝わる写真 ※①「大原野の野菜」では、大原野産の野菜やお米等の農産物を題材に、 販売風景やお料理写真等を幅…06May2022イベント
5/28(土) 第5回「まちてらすマルシェ」開催!京都西山・向日市にある「向日市観光交流センター まちてらすMUKO」にて、毎月第4土曜日に「まちてらすマルシェ」が開催されています!新鮮野菜や地元の物産が買えるほか、「cafe6(カフェロク)」の絶品スイーツも楽しめます♪キッチンカーやテント販売も予定中~また、ヴィオリラ演奏やマルシェの日限定の「お楽しみ三角くじ」も開催されます。盛りだくさんの内容ですので、ぜひお越しください!なお、出店者も募集中です!詳しくはまちてらすMUKOにお問い合わせください。【日 時】2022年5月28日(土)10:…06May2022マルシェ
5/8(日) キッチンカーがトートひろばにやってきます京都西山への最寄り駅の1つ、阪急京都線 洛西口駅と桂駅間の高架下にあるTauT阪急洛西口。そのTauT阪急洛西口のトートひろばに、5月8日(日)、キッチンカーがやってきます!!個性豊かなメニューをぜひお楽しみください!!🚚出店日🚚2022年5月8日(日)10:00~17:00🚚場 所🚚TauT阪急洛西口 トートひろば(京都府京都市西京区川島莚田町)05May2022イベント
京都西山ヒルクライム参拝!コース紹介動画(十輪寺、善峯寺編)を公開しました!京都西山には、傾斜が20%もあるような激しくドラマティックな坂「“劇”坂(ゲキサカ=ドラマティックスロープ)」がたくさん!そんなゲキサカにある寺社などを自転車で参拝いただき、ポイントを貯めるとサイクリンググッズセットが当たる「ツール・ド・京都西山 京都西山ヒルクライム参拝!」が大絶賛開催中!!その「京都西山ヒルクライム参拝!」のコース紹介動画の第一弾「十輪寺、善峯寺編」をYouTubeに公開しました♪もう参加した!という方は、この動画でプレイバックを!まだ行ったことない!という方はぜひご覧いただき、…03May2022サイクリング
京阪の定期観光バスで巡る「青もみじとアジサイ~Revival 西山讃歌」京阪の定期観光バスで京都西山を巡るツアーが開催されます!1日24名様限定!西山三山(善峯寺、楊谷寺、光明寺)の青もみじとアジサイを楽しむコースです。SNSでも大人気の「花手水(はなちょうず)」発祥の柳谷観音 楊谷寺、もみじの名所として名高い光明寺、約1万株の白山あじさい苑が見事な善峯寺を巡ります。昼食は京・洛西ぶへいにて月弁当をいただきます。ぜひご参加ください!!※気候・自然条件等により花の開花状況と運行期間が合わない場合があります。【開催期間】2022年6月6日(月)~6月30日(木)毎日運行…02May2022観光ツアー
5/15(日) アウトドアイベント「オルタナティブスクエア」が開催!京都西山への最寄り駅のひとつでもある阪急洛西口駅。その高架下にあるTauT(トート)阪急洛西口では、魅力たっぷりの飲食店やスイーツ店などが並ぶほか、定期的にイベント開催をして、まちを盛り上げています。そんなTauT阪急洛西口にて、5月15日(日)に、アウトドアイベント「オルタナティブスクエア」が開催されます!!大量生産、大量消費される商品とは一線を画す「個性的で尖った物作り」、「自然環境に配慮した物作り」を行い、新たなアウトドアカルチャーを発信し続けるインディペンデントブランドが一堂に集まるアウト…30Apr2022イベント
正法寺の月並み春日不動護摩供京都西山・大原野にある正法寺では、2月、8月を除く毎月8日の11時から「春日不動護摩供(かすがふどうごまく)」を執り行っています。護摩供とは、壇の爐中に供物を投じて燃え盛る浄火によって煩悩を焼き払い、供物の香りを諸尊に供えることで福をもたらす修法です。護摩を焚き、太鼓とともに一心に般若心経をお唱えしながら、無病息災、厄難消除、身体健全、家内安全、学業成就などを祈願いたします。どなた様でもご参加いただけます。【日 時】毎月8日 11:00~ ※2月、8月を除く。【場所・問合せ】法寿山 正法寺 …29Apr2022寺社仏閣
十輪寺の業平忌平安時代を代表するイケメン貴族、在原業平(ありわらのなりひら)は、その端麗な容姿だけではなく、漫画「ちはやふる」のタイトルでも有名な「千早ぶる 神代もきかず 龍田川 からくれなゐに 水くくるとは」の和歌を詠んだ六歌仙の一人としても有名です。そんな業平ゆかりの十輪寺では、毎年5月28日に業平忌三弦法要が執り行われます。法要(正午~)は三弦による独特の声明法式で、声明舞、京舞、一弦琴などの奉納があります。【日 時】2022年5月28日(土)12:00~【料 金】1,000円(プログラム付)【場所・問合せ…25Apr2022寺社仏閣