フジバカマ園が開園します!環境省が「準絶滅危惧種」に指定し、幻の花になりつつあるフジバカマ京都西山の京都市西京区大原野地域では、平成10年に貴重な野生種が発見されて以来、住民の方々が保全に取り組んでいます。今年も、地域住民を中心に地域の魅力向上を目指す「なんやかんや「大原野」推進協議会」が管理するフジバカマ園が開園します!さらに、3年ぶりにフジバカマ祭りも開催されます。古くから人々に親しまれてきた花の魅力にふれて、秋の訪れを感じてみませんか。【開園期間】2022年9月23日(金・祝)~10月2日(日)※開園時間は設けてい…31Aug2022イベント地域活動
ええとこみっけ!京都西山スタンプラリー京都三山のひとつとして北山・東山と並ぶ「京都西山」は、希少な白子たけのこを育む竹林や、美しい棚田風景などが広がる自然豊かな地域です。この度、京都市西京区役所洛西支所では、そんな京都西山に足を運ぶきっかけを作り、また訪れたいと思っていただくため、京都西山の寺社、飲食店、商店を巡るスタンプラリーを開催します!スタンプラリーで使用するスタンプは、次世代のまちづくりを担う洛西高校のイラストレーション部の皆さんにデザインしていただきました!また、ラリースポットをInstagramで紹介してくれた方にも特典を…29Aug2022イベント
大原野神社の御田刈祭京都西山・大原野神社にて、古くから行われている五穀豊穣を奉謝する祭儀「御田刈祭(みたかりさい)」が行われます。【日 時】2022年9月11日(日)12:00~ 御田刈祭12:40~ 神相撲13:30~ 奉納相撲大会(※例年より規模を縮小しての開催)【場所・問合せ】大原野神社 〒610-1153 京都府京都市西京区大原野南春日町1152 TEL:075-331-0014 HP:https://oharano-jinja.jp/29Aug2022寺社仏閣
夏のインスタ フォトコンテスト #長岡京の水のある暮らし長岡京市の魅力発信サイト「SENSE NAGAOKAKYO」のインスタグラムアカウントで、フォトコンテストを開催中!テーマは 「#長岡京の水のある暮らし」長岡京で撮影した「水」に関係する写真を投稿してください🙇♀️じゃぶじゃぶ池やプールで水遊びをしたときの写真、川や池など心休まる風景、かき氷やお茶などで涼んだときの写真等々、水に関係する写真でしたらどんなものでも大丈夫です!🙆♀️コンテスト受賞者10名様に豪華賞品が当たります!!また、大賞を受賞された方にはサントリー「プレモル+香るエール」の超豪華…19Aug2022イベント
第1回 TABIRINフォトコンテスト開催中!(2022年7月1日~8月31日)旅×自転車の情報メディア「TABIRIN」がフォトコンテストを実施中です!アプリを使ってフォトコンテストに応募しましょう!記念すべきフォトコンテスト第一弾のテーマは「LOVE 自転車旅」です。TABIRINアプリを使ってぜひご応募ください。入賞者には豪華賞品をプレゼント! ※TABIRINアプリを既にインストールしている方は、ストアで最新版に更新をお願いします。TABIRINさんには先日、大原野保勝会で主催している「京都西山ヒルクライム参拝!」のモデルルートを掲載いただいたところです。京都西山ヒル…17Aug2022イベントサイクリング
「TABIRIN」に京都西山ヒルクライム参拝!モデルルートが掲載されました!旅×自転車の情報メディア「TABIRIN」に京都西山ヒルクライム参拝!モデルルートが掲載されました!ルート周辺のおすすめスポットやグルメ、トイレの場所なども紹介されていますこのモデルルートを見て、一度チャレンジした方もまだ参加されていない方も京都西山ヒルクライム参拝にぜひご参加ください!開催期間はいよいよ9月30日(金)までです!京都西山ヒルクライム参拝!モデルルートはこちら!<参考:TABIRINとは>自転車での旅をもっともっと日本に広げ、「人々の健康に」、「環境負荷の軽減に」、「地域の活性化に…16Aug2022イベントサイクリングメディア掲載
京都西山 2022夏の観光促進チラシ,ポスターを作りました!暑い日が続いていますが、日焼け対策、熱中症対策が必須の夏がやってきましたね!ということで、大原野保勝会では,夏の観光のシーズンに合わせて,京都西山の観光促進チラシとポスターを作成しました!今回のデザインは京都西山にある天空の寺・三鈷寺(さんこじ)からの絶景!京都駅ビルの京都総合観光案内所「京なび」、西京区役所洛西支所、向日市役所、長岡京市役所、大山崎町役場など、各所で配架・掲示しておりますので、見かけたらぜひチェックしてください!16Aug2022ポスター
8/17(水)は柳谷観音楊谷寺の縁日です!京都西山の柳谷観音楊谷寺(京都府長岡京市)では、毎月17 日にご縁日を行っておられます!2022年8月17日(水)は、上書院特別公開や限定御朱印の授与、押し花朱印つくり、月替わりで秘宝を特別公開していく企画「柳谷観音寺宝展」等があります。その他、詳しくは柳谷観音楊谷寺のHPをチェックしてください! ※ 時間・内容などが変更になる場合もございますのでご了承ください。 ※ 詳細は柳谷観音楊谷寺のHP、Facebook、Twitter、Instagramをご確認ください。【日 時】2022年7…12Aug2022寺社仏閣
8/21 (日)、おのファームのタニシ・草取り体験に参加しよう!京都市西京区大原野の田舎暮らしを大切にし、地元産の木材を使うなど、素敵な木造建築の家づくりを行っている株式会社小野建築設計地元で「おのファーム」という田んぼもやっておられるのですか、その田んぼで「タニシ・草取り体験」が開催されます!稲は植えた後も細やかな手入れが必要☝️稲を食べてしまうジャンボタニシや雑草を夏の前に駆除する体験にぜひご参加ください!【開催日時】2022年8月21日 (日) 8:00~11:00【場 所】おのファーム (京都市西京区大原野灰方町)【持ち物】長靴または使い捨ての靴下軍手飲み物タ…11Aug2022イベント
小中学生向け 柳谷観音 楊谷寺の歴史講座京都西山・柳谷観音 楊谷寺 (ようこくじ) は、花手水発祥のお寺として今大人気ですが、開創したのは、あの清水寺を開山した延鎮 (えんちん) で、「西の清水」とも呼ばれる由緒あるお寺ですそんな柳谷観音 楊谷寺の成り立ちを、ご住職が日本の歴史や文化も交え、少し哲学のお話などにも触れつつ、小中学生向けにお話しされます夏休みの宿題にもちょうどいいかと思いますので、筆記用具などをご持参のうえ、ぜひご参加ください【日 時】2022年8月21日 (日) 11:00〜【場 所】柳谷観音 楊谷寺 阿弥陀堂 (京都府長岡京市浄土谷…10Aug2022寺社仏閣
ラクセーヌ夏まつり2022京都西山・ラクセーヌ専門店主催で「ラクセーヌ夏まつり2022」が開催されます!暑い日が続きますが、この夏の思い出にぜひお越しください!【日 程】2022年8月27日(土)、28日(日) 【時 間】27日:16:00~20:0028日:10:00~20:00 (ステージは15:00〜) 【場 所】ステージ:洛西ニュータウン タウンセンター パーゴラ広場 (ラクセーヌ専門店の北東)縁 日:ラクセーヌ専門店内【内 容】ステージイベント(地元の方々・プロのアーティスト他)、キッチンカー数台出店※露店は中止【その他…08Aug2022イベント