長岡天満宮の梅花祭!京都西山・長岡京市の長岡天満宮にて梅花祭が行われます!このお祭りは長岡天満宮のご祭神である菅原道真公が、長岡京の地で梅を愛でて過ごしたことに由来して始まりました。境内には多くの種類の梅が咲き誇ります!是非お越しください!【日 時】 2022年3月13日(日)【場 所】 長岡天満宮 〒617-0824 京都府長岡京市天神2丁目15-13 TEL:075-951-1025 HP:https://nagaokatenmangu.or.jp/【祭 典】 ...27Feb2022イベント寺社仏閣自然
クロワッサンとサンドイッチのお店「newbird」が、2022年2月25日発売の雑誌「Leaf【京都、滋賀 パンと珈琲】」に掲載されます!京都西山で大人気のクロワッサンとサンドイッチのお店「newbird」が、2022年2月25日発売の雑誌「Leaf【京都、滋賀 パンと珈琲】」で表紙に掲載されます!使われている写真は、いつものおなじみカラークロワッサンではなく、今サンドで一番人気急上昇のクロワッサンサンド😊 ★サーモン&クリームチーズのクロワッサンサンド ★BLP 厚切りベーコン&パンプキン&レタス&クリームチーズクロワッサンサンド ★ブリーチーズ&りんごとキャラメルとりんごのタタンのクロワッサンサンドもちろん中ページでも紹介されています!😊本屋さんでお見かけになられたら、是非ご覧ください!!なお、今、新商品で★生ハ...24Feb2022食レポ!グルメメディア掲載
4/2 (土)、4/9(土) 、サイクルベースあさひ洛西口店の「ツール・ド・京都西山!お花見サイクリングツアー」に参加しよう!京都の春と言えば桜!そして、京都西山はサイクリング推し!ということで、サイクルベースあさひ洛西口店が、お花見スポットをこっそりご案内します^^まずは、お店から洛西竹林公園を目指します。洛西竹林公園は人が少なく、サイクリングしながら通行出来ちゃいます!少しアップダウンが有りますが、最新の電動スポーツ車で楽々サイクリングを楽しみましょう♪その後、京都の老舗おかき屋さんでフリータイム。季節限定のお菓子もありますよ!旅のお土産にいかがでしょうか。22Feb2022サイクリング桜
まちてらすMUKOが東京に出店します!2月26日(土)、27日(日)、向日市観光交流センター まちてらすMUKOが、東京交通会館1階で開催される「京都マルシェ」に出店します!京都西山の名産であるタケノコを使った「筍ご飯の素」、「竹の子山椒煮」をはじめ「洋風ちりめん バジル入り」などを出品!!関東の方はこのチャンスにぜひお買い求めください!!【日時】2022年2月26日(土)、27日(日) 11:30~17:30【場所】東京交通会館 1階イベントスペース、サンプリングスペース21Feb2022イベントマルシェ
Caffe flookにて「琵琶もの語り」東日本大震災復興支援ライブが開催されます!京都西山で絶品イタリアンが食べられるお店Caffe flook(カフェ フルック)そのCaffe flookでこの度、東日本大震災復興支援として、越前琵琶の語りが行われます!内容は、京都西山に関係の深い熊谷次郎直実のお話です熊谷次郎直実は、源平合戦の一の谷の戦いで、自分の息子と同じ年ごろの平敦盛を討ち取ってしまったことに、武士の無常を感じますそのため、積もる罪業を償うため武士を捨て、法然上人を訪ねて、仏門に入ったと伝わりますそして蓮生と名乗り、後に師である法然上人を開山一世として、粟生光明寺(京都府長岡京市)を建立したのですこの機会にぜひ京都西山をより深く知ってみませんか??【日時】2022年3月12日(土) 15時~ ※コ...20Feb2022イベント
3/6 (日) サイクルベースあさひ洛西口店の「洛西アドベンチャーガイドツアー」に参加しよう!京都西山はサイクリングで楽しむのが最高!今もっともサイクリングが熱い地域です!サイクルベースあさひ 洛西口店が、そんな京都西山エリアでしか味わえないとっておきのサイクリングプランをお届けします。竹林の中を喧騒を離れてサイクリングできるのは京都西山エリアだけ!竹林を抜けてのどかな大原野の丘陵地帯を走ります。京都市の中心部から15分の立地で自然豊かなエリアをじっくりと楽しんで頂けます。アドベンチャーライドで人気の"取り換え"タイムも!スタート時に乗っていた車体からツアー中にほかの車両へ乗り換えOK!今話題のE-バイクをじっくり試し乗りしたい方からメーカーの違いを体感したい方、購入を検討している方にも大好評です!ガイドは京都西山エリアとE...19Feb2022サイクリング
歴史街道~わたしたちのまちの歴史と文化~ 「もうひとつの京都文化“西山文化”を巡る」放送中!!「歴史街道」の番組「歴史街道~わたしたちのまちの歴史と文化~」の「京都西山」の特集回が放送中!京都といえば、「東山」や「北山」といった観光・文化ゾーンが有名ですが、「西山」と呼ばれる地域・文化も存在し、豊かな歴史を紡いでいます。京都と大阪の境、西山連峰のふもとの「西山」エリアは、風雅な自然に恵まれ、魅力的な寺社仏閣や名所も数多く擁しています。長岡京を都に定めた「桓武天皇」や、平安六歌仙のひとり「在原業平」、玉の輿という言葉の由来となった徳川綱吉の母「桂昌院」など、歴史に名を遺す先人のゆかり深き地「西山」にスポットを当てます。【番組タイトル】歴史街道~わたしたちのまちの歴史と文化~ 「もうひとつの京都文化“西山文化”を...18Feb2022メディア掲載
第2回「まちてらすマルシェ」開催!京都西山・向日市にある「向日市観光交流センター まちてらすMUKO」にて、毎月第4土曜日に「まちてらすマルシェ」が開催されています!新鮮野菜や地元の物産が買えるほか、「cafe6(カフェロク)」の絶品スイーツも楽しめます♪ 今回は「コロナに負けない!応援プレゼント!」として、まちてらすMUKOオリジナル竹炭の飴をプレゼント!(10:00~、11:30~、13:00~の3回、各回100個ずつ)島じゃがコロッケや焼き芋販売のガジェマルもまちてらす初出店です盛りだくさんの内容ですので、ぜひお越しください! 【日 時】2022年2月26日(土)10:00~13:00 ※「コロナに負けない!応援プレゼント!」は1...17Feb2022マルシェ
こだわり満点!京都西山・大原野「上田とうふ」~お豆腐でつくってみた!編~今回は、前回の「~直売所へ行ってみた!編~」で購入した上田とうふのお豆腐たちを調理して、ご紹介していきます♪ レシピは、上田とうふのホームページなどに掲載されているものを参考にさせていただきました! ■上田とうふ 公式ホームページ内 「365日レシピ」のページ https://uedatofu.com/contents/recipe 15Feb2022食レポ!グルメ
柳谷観音 楊谷寺の限定御朱印等(2022 年2月)京都西山・長岡京市の柳谷観音 楊谷寺(ようこくじ)では限定御朱印等の授与を行っておられます。いずれも数量限定、期間限定ですので、この機会にお参りいただいてはいかがでしょうか??なお、郵送対応もされておられますので、遠方の方やスケジュールがどうしても合わない!という方も大丈夫です。①【数量限定】柳谷百景シリーズ「梅」 500円 季節の風景・草花を描いた台紙に御詠歌を書いた柳谷借景シリーズです。13Feb2022寺社仏閣御朱印
マルシェ大原野 2/19(土)は冬野菜フェア!京都西山・大原野の新鮮野菜などが買える大好評の「マルシェ大原野」2月19日(土)は冬野菜フェア!!お買い上げ先着100名様に甘味、栄養たっぷりの旬のお野菜を1つプレゼント(なくなり次第終了です!)お米のほか、味噌や豆腐、ケーキ、焼き鳥などの加工品販売もあります♪さらに2月19日(土)と22日(火)はポイント2倍デー!このチャンスは逃せませんね!!!ぜひお越しください!日 時:2022年2月19日(土)9:00~12:00 ※売り切れ次第終了 ※2月22日(火)は9:00~11:30 場 所:JA京都中央大原野支店 ※火曜日のマルシェは大原野集出荷場アクセス:JR向日町駅、阪急東向日駅から 阪...12Feb2022マルシェ
こだわり満点!京都西山・大原野「上田とうふ」~直売所へ行ってみた!編~出来立て!こだわりの豆腐・手あげを購入できる「上田とうふ」の直売所へやってきました!なんと,取材に訪れたこの日(12日)は「豆腐の日」!1,200円以上購入された方に,おから茶をプレゼントされるとのこと!これは是非ゲットしたい…!08Feb2022食レポ!グルメ