京都西山データベースが完成しました!この度、京都西山・大原野保勝会と京都市は、「とっておきの京都」エリアである京都西山エリアの魅力を世界に発信するため、英語、中国語(簡体字・繁体字) 、韓国語の三箇国語に対応した「京都西山データベース」を制作しました。大阪・関西万博の開催に伴い、 訪日観光客の数が大幅に増加することが予想されています。これを受けて、まだ広く知られていない京都西山の地域資源に関する情報を訪日観光客向けに多言語で発信することで、 地域の人々が守り育んできた文化遺産や景観、 食文化などの本質的な価値を知っていただき、観光の分…09Apr2025寺社仏閣
ゆうゆう四季彩散歩「竹と歴史を巡る京都西山散策」京都西山エリアは、都会の喧騒を離れ、ゆったりとした時間が流れる魅力的な地域です。歴史ある寺社や美しい竹林が点在し、落ち着いた雰囲気の中で旅を楽しめます。特に竹の径や、鹿が神の使いとされる大原野神社、洛西の名刹、正法寺、十輪寺など、隠れた名所が見どころです。また、地元産のたけのこ料理は絶品で、うお嘉でのお食事、豆腐工房うえ田でのお土産選びは観光の楽しみをさらに引き立ててくれます。そして、京藍染師松崎陸さんの工房での藍染体験・・・非日常体験の連続です!たくさん歩いて遊んだあとはやっぱり温泉!今回はホ…01Mar2025寺社仏閣グルメ自然メディア掲載
京都・地蔵院で春の風情を楽しむ「侘助茶会」を開催西京区の竹寺「地蔵院」にて、春の訪れを感じる特別なお茶会「侘助茶会」が開催されます。🍵地蔵院の「十六羅漢の庭」では、春を迎える3月、可憐な侘助椿が美しく咲き誇ります。落ち着いた茶室で、風雅なひとときを過ごしませんか?🍵 侘助茶会 概要 📅 開催日:2025年3月23日(日) ⏰ 開門時間:9:00~16:30 🏡 会場:地蔵院 方丈茶室 🌸 茶席のご案内(各回6名) ①10:30~ ②11:15~ ③13:00~ ④13:45~ ⑤14:30~ 🎟 参加費(お茶券付き拝観冥加料) ✅ 前売り券:3,000円…20Feb2025イベント寺社仏閣
梅花祭のご案内(長岡天満宮)春の訪れを告げる長岡天満宮の「梅花祭」が、3月8日(土)に開催されます! 梅花祭は、学問の神様・菅原道真公の御神霊をお慰めする大切な行事。道真公がわずか5歳の時に詠まれた「美しや 紅の色なる 梅の花 あこが顔にも つけたくぞある」 という可愛らしい和歌が、今もなお梅の花とともに人々の心に響きます🌸 📅 梅花祭スケジュール 🕙 神事:午前10時から⛩ 協賛茶会(長岡紅梅会):9時〜15時(最終受付14時30分) 茶会では、立礼席にて美味しいお茶とともに、春の風情をお楽しみいただけます🍵 また、点心としてお持ち…19Feb2025イベント寺社仏閣
長岡天満宮 あおばコンサート(6/22)毎月25日は「天神さんの日」、ご縁日です。長岡天満宮さんの御祭神、道真公は承和12年(845)6月25日にお生まれになりました。そのご縁に因み奉祝クラシックコンサートを開催されます!(入場無料・要申込) 新緑の杜で音楽をお楽しみくださいね♪02May2024イベント寺社仏閣
2024年、最初の吉報が届きました。新年早々、嬉しい出来事がありました。 実は、JR東海の「そうだ京都、行こう。」30周年記念イベント、 #あなたのお気に入りの京都展 に写真を応募してたんですが、なんと当会が撮影した写真(勝持寺)も選ばれました! ありがたいことに後日、京都駅にも展示されるとのこと。 これは絶対に見に行かないといけませんね♪ 勝持寺の他に金蔵寺、柳谷観音 楊谷寺といった京都西山エリアの写真が選ばれていたのが嬉しかったです。 「京都西山推し」の当会としては感無量です(笑) これからも京都西山の魅力をお届けしてまいりますのでどう…17Jan2024オススメスポット寺社仏閣紅葉メディア掲載
柳谷観音 楊谷寺、紅葉ウイーク202311月16日(木)21時からBS朝日で放送予定の「2023年この秋行きたい紅葉の名所7選」に当会会員の寺院である #楊谷寺 さんと #地蔵院 さんの2ヶ所が選ばれました! 14Nov2023寺社仏閣紅葉メディア掲載
京の匠の技を知る!子ども伝統工芸体験京都の伝統産業の中から、「京象嵌」及び「京銘竹」にたずさわる職人さんを講師に迎え、丁寧な指導のもと「京象嵌アクセサリー制作体験」又は「竹かごづくり体験」をしていただける何とも贅沢なイベントの開催が決まりました!しかも開催場所は、今年度、当会会員になっていただいた浄住寺さんです!浄住寺さんは、苔むした階段と緑の参道が美しいお寺で、境内には孟宗竹の変異種である「亀甲竹」や「四方竹」などの珍しい竹が植えられていて、竹林のなかに遊歩道も設けられています。16Oct2023イベント寺社仏閣
今年も「京都西山ヒルクライム参拝!」を開催します。9月も中旬🌾になり、いよいよサイクリング🚴♀️に最適な季節がやってきました!そこで皆さまに「重要」&「お待ちかね」のお知らせです。昨年度、405名もの皆さんにご参加いただいて大好評だった「京都西山ヒルクライム参拝!」が、パワーアップして帰って来ました❗️15Sep2023京都西山ヒルクライム参拝!イベント寺社仏閣サイクリング
<切り絵体験レポ> 繊細な切り絵体験~1200年の時を感じる龍の寺で過ごすひと刻~今回は、トラディさんが企画されたファムトリップ、 「繊細な切り絵体験~1200 年の時を感じる龍の寺で過ごすひと刻~」に参加してきました。 場所は長岡京市にある勝龍寺さんで、切り絵作家KAMICOさんから細川ガラシャの切り絵を教わるという贅沢な内容です。 準備された切り絵セット20Feb2023オススメスポットイベント寺社仏閣
ECHO OHARANO KYOTO 2023自然が豊かな京都西山、大原野で「アーティストの活躍の場」を提供しつつ、「アートを通じた地域交流」を目標に活動されている「OHARANO STUDIO GALLERY」のBae Sangsunさんがまたまた魅力的な展覧会を企画してくださいました!ECHO OHARANO KYOTO 202330Jan2023イベント寺社仏閣地域活動