京都・地蔵院で春の風情を楽しむ「侘助茶会」を開催西京区の竹寺「地蔵院」にて、春の訪れを感じる特別なお茶会「侘助茶会」が開催されます。🍵地蔵院の「十六羅漢の庭」では、春を迎える3月、可憐な侘助椿が美しく咲き誇ります。落ち着いた茶室で、風雅なひとときを過ごしませんか?🍵 侘助茶会 概要 📅 開催日:2025年3月23日(日) ⏰ 開門時間:9:00~16:30 🏡 会場:地蔵院 方丈茶室 🌸 茶席のご案内(各回6名) ①10:30~ ②11:15~ ③13:00~ ④13:45~ ⑤14:30~ 🎟 参加費(お茶券付き拝観冥加料) ✅ 前売り券:3,000円 ✅ 当日券:3,500円(※前売りで満席の場合、当日券はありません)...20Feb2025イベント寺社仏閣
京都西山大原野 京たけのこ掘り体験ツアー京都西山で春の味覚を満喫!たけのこ掘り体験ツアーを開催します 🌿✨ 全国でも高品質とされる「京たけのこ」の産地、京都西山エリアで、特別なたけのこ掘り体験ツアーに参加してみませんか? この地域で育つ「京たけのこ」は、冬の間に畑一面にワラを敷き、その上から土をかぶせるという独特の方法で栽培され、柔らかくて甘みのある味わいが特徴で、京都の料亭や割烹料理店でも提供される、まさに春のごちそうです。 🌿 ツアーのポイント! ✅ 竹林のプロが伝授!「京たけのこ」の秘密を学べる解説付き ✅ 実際にたけのこ掘りを体験! ✅ 採れたての新鮮なたけのこをその場で試食 ✅...19Feb2025イベント観光ツアー竹
梅花祭のご案内(長岡天満宮)春の訪れを告げる長岡天満宮の「梅花祭」が、3月8日(土)に開催されます! 梅花祭は、学問の神様・菅原道真公の御神霊をお慰めする大切な行事。道真公がわずか5歳の時に詠まれた「美しや 紅の色なる 梅の花 あこが顔にも つけたくぞある」 という可愛らしい和歌が、今もなお梅の花とともに人々の心に響きます🌸 📅 梅花祭スケジュール 🕙 神事:午前10時から⛩ 協賛茶会(長岡紅梅会):9時〜15時(最終受付14時30分) 茶会では、立礼席にて美味しいお茶とともに、春の風情をお楽しみいただけます🍵 また、点心としてお持ち帰り用の赤飯もご用意しております! 🎟 前売券:2,000円 / 当日券:2,200円 春の香りとともに、...19Feb2025イベント寺社仏閣
🎉京都西山ヒルクライム参拝!2024 powered by Sigr抽選結果発表🎉皆さま、大変お待たせしました! 1月31日に厳正なる抽選を行い、見事当選された皆さまを発表いたします!当選された皆さま、おめでとうございます🎊🎊 今回は残念ながら、当選しなかった皆さまも本当にありがとうございました✨🚴♀️ 🏆京都西山ヒルクライム参拝!2024 powered by Sigr 🏆 📅開催期間:2024.9.14 - 2024.12.15 👥参加者数:256名 🎯当選者数:21名 🎖️【完全制覇賞】(当選者1名 / 応募者47名) 🏅Kさん(枚方市)🎁Sigr賞:Sigrサイクルジャージ 03Feb2025京都西山ヒルクライム参拝!