京都・地蔵院で春の風情を楽しむ「侘助茶会」を開催

西京区の竹寺「地蔵院」にて、春の訪れを感じる特別なお茶会「侘助茶会」が開催されます。🍵

地蔵院の「十六羅漢の庭」では、春を迎える3月、可憐な侘助椿が美しく咲き誇ります。

落ち着いた茶室で、風雅なひとときを過ごしませんか?


🍵 侘助茶会 概要 

📅 開催日:2025年3月23日(日)
⏰ 開門時間:9:00~16:30
🏡 会場:地蔵院 方丈茶室
🌸 茶席のご案内(各回6名) ①10:30~ ②11:15~ ③13:00~ ④13:45~ ⑤14:30~
 🎟 参加費(お茶券付き拝観冥加料) 
 ✅ 前売り券:3,000円 
 ✅ 当日券:3,500円(※前売りで満席の場合、当日券はありません) 

📌 予約方法 ご予約は地蔵院ホームページのお問い合わせフォームで受付中!

 https://www.takenotera-jizoin.jp/contact/ 

※お申し込みの際は、「お名前・ご希望の時間・当日連絡が取れる電話番号・メールアドレス」を入力してください。


🌿 侘助椿と地蔵院の魅力
地蔵院の「十六羅漢の庭」では、3月になると可憐な侘助椿が咲き誇り、春の訪れを感じさせます。この庭は細川頼之公が建立し、宇治茶の茶師・千利休が愛したとも伝わる歴史ある空間。静寂の中で、心を落ち着かせるひとときをお楽しみください。 

※ 茶会当日は一般拝観の方の拝観が制限される場合があります。 

 📍 アクセス 

🚃 電車&バス
JR京都駅から
 市バス「73系統」または「竹の里・洛西口行き」に乗車、「苔寺・すず虫寺」下車、徒歩約8分 

阪急桂駅から
 京都バス「西1・西2系統」に乗車、「苔寺・すず虫寺」下車、徒歩約8分 

🚖 タクシー利用の場合
京都駅からタクシーで約9km(所要時間20分) 

侘助椿が彩る、春の京都で特別なお茶時間を 静寂な竹林に囲まれた地蔵院で、心癒されるひとときを過ごしませんか? 皆さまのご参加をお待ちしております!

京都西山・大原野保勝会

当会は、京都西山の景観の維持や観光地としての魅力向上に取り組むことで、地域の活性化を目指しています。

0コメント

  • 1000 / 1000