小野建築設計の大原野「のんびり暮らしツアー」!株式会社小野建築設計が、大原野の土地をめぐりながら、その魅力に触れるツアーを開催します。23日(日)はお昼付きで、のんびり舎にて田舎暮らし自炊体験。ごはんをかまどで炊き、豚汁で温まりましょう!また、13:30からは「物件の見方・調整区域勉強会」もございます。 歩きやすい服装でお越しください!要予約です!!【開催日】 2022年1月22日(土)、23日(日)【時 間】 10:00~【申込み・問合せ】 TEL:075-335-2254 、Mail:ono@ono-k.com17Jan2022
オリジナルフレーム切手「長岡京市観光協会 創立50周年記念 歴史と花とやすらぎのまち 長岡京」の販売中!長岡京市観光協会創立50周年を記念して、市内の名所をデザインしたオリジナルの切手シート(84円の切手10枚セット)が2022年1月11日(火)から向日町郵便局管内の郵便局にて販売中です!勝竜寺城公園や光明寺など、京都西山・長岡京市の見どころが詰まったデザインで、1シート1,330円です。離れて暮らすご家族やご友人へのお手紙にぜひご利用ください!〠商品名〠 長岡京市観光協会 創立50周年記念 歴史と花とやすらぎのまち 長岡京 〠販売/受付開始日〠 2022年1月11日(火)〠Webでの販売/受付開始日…14Jan2022
竹穂垣の散策路などを作るボランティアを募集中!(2022年1月~3月)NPO法人京都発・竹・流域環境ネットでは、地域の名産「竹」を地域のボランティアとともに活用し、京都西山・大原野や洛西ニュータウンの豊かな自然環境・美しい景観を守る活動をしています。このたび、大原野神社や勝持寺などの観光スポットを周遊して楽しめるよう、竹柵または竹穂垣の散策路を作り、また、 洛西ニュータウンの中心にある洛西中央緑地に「竹のまち」としてふさわしい景観を取り戻すため竹穂垣の設置を行いますので、お手伝いいただけるボランティアを募集します!ご興味のある方はぜひご連絡ください!🎍募集期間🎍…13Jan2022
MKタクシーの毎月17日縁日限定!花手水で有名な二大寺を巡る 楊谷寺&勝林寺シャトル便MKタクシーが、花手水で有名な柳谷観音 楊谷寺と勝林寺を巡るツアーを実施されます。両寺院の美しい花手水を是非ご覧ください!楊谷寺では毎月17日の縁日に、ご本尊の特別開帳、見事な絶景をお楽しみいただる上書院を特別公開しておりますので、それに合わせての実施です。 お土産に楊谷寺様の慈眼飴付き!申込・詳細はMKタクシーの専用ページまで! 出発予定日:1/17(月)、2/17(木)、3/17(木)、4/17(日)、5/17(火)、6/17(金)、7/17(日)、8/17(水)、9/17(土)、 &n...12Jan2022
とんど焼き(左義長)が行われます!京都西山でも、正月飾りや子どもたちの書き初め、お守りやだるまなどをお焚き上げする伝統行事「とんど焼き(左義長)」が行われます。 とんど焼きは、お正月に門松やしめ飾りによって迎えた歳神さまを、それらを燃やす炎とともに見送るという日本の伝統行事です。五穀豊穣、無病息災、家内安全を願いましょう! ※ ビニールやプラスチック、金属など一般的に燃やせないものは外してから出してください。 また、神社によって、持ち込めるものが異なりますので、不明な場合は事前に御確認ください。🔥大原野神社桓武天皇の長…10Jan2022
1/17(月)は柳谷観音楊谷寺の縁日です!京都西山の柳谷観音楊谷寺(京都府長岡京市)では、毎月17 日にご縁日を行っておられます!2021年1月17日(月)は、上書院特別公開や限定御朱印の授与、月替わりで秘宝を特別公開していく企画「柳谷観音寺宝展」等があります。寺宝寺は、大正から昭和時代に活躍し、岡山県立美術館にも収蔵されている稲葉春生の「金魚の図」です。詳しくは柳谷観音楊谷寺のHPをチェックしてください! ※ 時間・内容などが変更になる場合もございますのでご了承ください。 ※ 詳細は柳谷観音楊谷寺のHP、Facebook、…06Jan2022
秋の味覚満喫!E-バイクで行く大枝の柿狩り体験&柿紅葉サイクリングツアーレポート2021年秋に実施した京都市西京区・大原野エリア,向日市エリアの紅葉と秋の味覚「柿」を満喫するサイクリングツアーサイクルベースあさひ、大原野保勝会、とっておきの京都プロジェクトが連携して企画しました自転車の総合情報サイト「ちりりん」にそのツアーレポートが掲載されていますので、ぜひご覧ください! ◎大枝の柿狩り体験&柿紅葉ツアーレポート https://chiririn.jp/portal/column/2021/12/e-.html最新のE-BIKE(電動のスポーツバイク,これがあれば坂道もめちゃめちゃ楽!)で大…05Jan2022
「CROPS HUB PROJECT」試行実施スタート!京都西山・大原野地域で、地域の活性化を目指して取組を進めている「なんやかんや「大原野」推進協議会」では,農家さん直送の新鮮でおいしい野菜やお米等の作物(CROPS)を,街なかの拠点施設(HUB)で,注文・受取ができる新サービス「CROPS HUB PROJECT(クロップス ハブ プロジェクト)」を試験的にスタートします!阪急京都線 洛西口~桂駅の高架下にある「プレイフル・カフェ」にて、専用バッグとお金を預けておくと、スタッフがバッグに野菜を詰めておいてくれますので、後でバッグを取りに来ていただ…05Jan2022
大原野神社の令和4年干支御朱印!京都西山の大原野神社では、干支の寅と神様のお使いの神鹿が描かれた御朱印を期間限定で授与されています!初詣がまだの方ももう行かれた方もこの機会にぜひお参りください!04Jan2022
思わず写真を “トリ” たくなる!?「千弥農園」の絶品 鶏すき!真冬シーズンが本格的に到来し気温も急に下がりましたがみなさん体調を崩されてないですか?🥶さて、本日は京都西山にある「千弥農園」さんの鶏とタケノコをすき焼きで味わえる「鶏すき」を食べてきました!04Jan2022
京都西山PRキャラクターのポスターが掲出中です! 京都西山にゆかりのある歴史上の人物をモチーフにしたPRキャラクター、なり様、さい君、お玉ちゃんの3人をフィーチャーしたポスターが京都市営地下鉄,京都市バスの車内吊り広告に登場しています! イラストは、新進気鋭のイラストレーター:はかなシさんです。 3人がゆるりと京都西山を旅しているこのポスター、見かけたらぜひチェックしてください! 問合せ:西京区役所洛西支所 地域力推進室 TEL 075-331-918529Dec2021ポスター
まちてらすMUKO 年末大感謝祭!&年末年始の休館日ご案内京都西山・向日市の「向日市観光交流センター まちてらすMUKO」では、日頃の感謝を込めて、開館日を延長して年末大感謝祭を開催します!野菜や食品お土産など、年末最後のお買い物にぜひまちてらすMUKOにお立ち寄りください!1,500円以上お買い上げの方に来年から使える買物券300円をプレゼントする企画などもあります!【日 時】2021年12月28日(火)、29日(水) 9:30~11:30【場 所】向日市観光交流センター まちてらすMUKO27Dec2021