京都西山PRキャラクターのポスターが掲出中です! 京都西山にゆかりのある歴史上の人物をモチーフにしたPRキャラクター、なり様、さい君、お玉ちゃんの3人をフィーチャーしたポスターが京都市営地下鉄,京都市バスの車内吊り広告に登場しています! イラストは、新進気鋭のイラストレーター:はかなシさんです。 3人がゆるりと大原野神社を旅しているこのポスター、見かけたらぜひチェックしてください! なお、ポスターにも書かれていますが、大原野神社の紅葉ライトアップは、11月20日(土)~23日(火・祝)です!こちらもよろしくお願いします!問合せ:西京区役所洛…11Nov2021ポスター
11/17(水)は柳谷観音楊谷寺の縁日です! 京都西山の柳谷観音楊谷寺(京都府長岡京市)では、毎月17 日にご縁日を行っておられます! 2021年11月17日(水)は、上書院特別公開や限定御朱印の授与、月替わりで秘宝を特別公開していく企画「柳谷観音寺宝展」等がありますので,詳しくは柳谷観音楊谷寺のHPをチェックしてください! また、11月13日(土)~12月5日(日)は、「柳谷観音紅葉ウイーク」です!こちらも要チェック! ※ 時間・内容などが変更になる場合もございますのでご了承ください。 ※ 詳細は柳谷観音楊谷寺のHP、Fa…11Nov2021
長岡天満宮にて「ひかりの京都」開催中です!JR東海では、「京都が元気を取り戻す日」と「疫病の収束」を願う“希望の灯り”で、京都の街と人々を照らす<ひかりの京都キャンペーン>を開催中です。京都西山では、長岡天満宮八条ヶ池で12月5日(日)までの実施です。太鼓橋や檜づくりの水上橋の上を竹灯籠の幽玄な灯りが照らします!実施期間:2021年11月1日(月)~12月5日(日)実施時間:17:00〜20:00場 所:長岡天満宮 八条ヶ池 京都府長岡京市天神2-15-13参拝時間:境内自由、授与所9:00~17:00参 拝 料:境内無料ア…11Nov2021
宝積寺にて令和3年 大般若六百巻転読法要 冬至祭が行われます!京都西山・京都府乙訓郡大山崎町にある宝積寺(ほうしゃくじ)は、724年に聖武天応の勅命で建立されたとされます。通称を「宝寺」といい、金運スポットとしても知られているほか、紅葉も美しいお寺です。その宝積寺にて、11月23日(祝)に秋の大祭「冬至祭」が執り行われます!五穀豊穣と無病息災を祈願するお祭りで、大般若転読法要が行われます。 なお,大根・かぼちゃ炊きは今年も中止となります。日 程:2021年11月23日(火・祝) 法要/11:00~場 所:宝積寺アクセス:阪急大山崎駅下車徒歩15分 …10Nov2021
向日市観光交流センター まちてらすMUKO 1周年記念イベント! 「向日市観光交流センターまちてらすMUKO」は、11月にオープン1周年を迎えます! 1周年の感謝を込めて、1周年記念イベントを11月13日(土)に開催されます。 ♥新商品!まちてらすオリジナル「竹炭の飴」をプレゼント! ♥キッチンカーがやってきてまちてらすを盛り上げてくれます! ♥野菜の重さをあてにチャレンジして、まちてらすで使える商品券ゲットを目指そう! ♥たけのこりんもお祝いに来てくれます!記念撮影もできますよ! ♥もちろん向日市の朝採れ野菜や、お土産、カフェで季…08Nov2021
十輪寺 11月はモミジ・キクの新作御朱印!「ちはやふる~」で有名な平安時代の貴族で歌人、在原業平(ありわらのなりひら)が晩年を過ごした京都西山の十輪寺。なりひら紅葉も有名な十輪寺では、11月に見開きの新作御朱印を二種類を用意されています。モミジに業平卿を配したものと、キクに御詠歌を詠んだものです。この秋には皆様ぜひご参拝ください!問合せ:十輪寺 京都市西京区大原野小塩町481 TEL 075-331-0154 08Nov2021
MKトラベルの柳谷観音 楊谷寺 紅葉ウイーク シャトル便 京都西山の紅葉の名所の1つ柳谷観音 楊谷寺で開催される「紅葉ウイーク」に合わせ、京都駅八条口(MKタクシー専用のりば)、JR長岡京駅、阪急西山天王山駅の3ヵ所からMKタクシーのシャトル運行が実施されます! 楊谷寺にお参りされる際はぜひご利用いただいてはいかがでしょうか。 お申込み、お問合せ、詳細はMKトラベルの専用サイトをご覧ください!出発予定日:なし 11月13日(土)~12月5日(日) ※1名様からお申込み可能ですが、2名様以上で催行いたします。添乗…07Nov2021
野菜のマルシェ「西山の恵み」がTauT阪急洛西口にやってきます!野菜のマルシェ「西山の恵み」が、この秋もTauT阪急洛西口にやってくる!大原野の秋冬野菜を販売します!今回は、好評のため期間を拡大!阪急洛西口駅改札前での実施です!野菜だけでなく、柿などの果物、お漬物やお豆腐など大原野産の加工食品も取り扱っていますので、ぜひお越しください。主催は地域のNPO法人らくさいライフスタイルが行っています。店頭には生産者や野菜の調理方法などについて詳しいスタッフもいますので、ぜひ会話もお楽しみください。開催場所:阪急京都線 洛西口駅 改札前開催日時: (2021年1…06Nov2021
大原野神社の神鹿 切り絵御朱印!京都西山の大原野神社は、桓武天皇が長岡京(平城京と平安京の間に10年間、京都西山にあった都です!ご存じでしたか?)に遷都した際、当時、政権を担う藤原氏の氏神である奈良の春日大社の神々を祀ったのが始まりです。そのため、鹿が神の使いとされ、境内には様々なところに鹿が鎮座しておられます。そんな大原野神社で、この度、鹿をかたどった切り絵御朱印ができました。 桜、藤、新緑、紅葉をイメージした4色をご用意されています。一年を通してお参りください!05Nov2021
今年はガラシャぷちウィーク開催!(11月6日~14日) 京都府長岡京市では、毎年ガラシャ祭を開催しています。 今年はガラシャ祭行列巡行・楽市楽座は中止となりましたが、「ガラシャぷちウィーク」と題して、11月14日の第2日曜日に向けてお祭り気分を盛り上げます♪♪ マルシェや寄席、展示や参加型のイベントなども感染症対策を行いながら、規模を縮小し実施します。 また11月14日(日)は、歴史講演会のオープニングとして「婚礼の儀」を開催するなど、ガラシャ祭を感じていただける催しも。 あなたも今年は、「リアル」で楽しんでみませんか?? 詳しくは、ガラシャ…05Nov2021
「出張!マルシェ大原野」が開催されます! 京都市西京区大原野地域の地元農家の有志グループを中心に大原野の活性化を目指す「なんやかんや「大原野」推進協議会」が「出張!マルシェ大原野」を開催されます! コロナ禍の影響が長引く中,新鮮で美味しい大原野の農産物を広く知って,食べていただく絶好の機会です! 皆様、是非お越しください!!1 日時 令和3年11月27日(土)午前10時~正午(売り切れ次第終了)雨天決行 ※ 入場無料,申込不要 ※ らくさいマルシェと同時開催。 ※ 緊急事態宣言が発出された場合は中止…05Nov2021
リーフレット「京都西山さんぽ~秋の紅葉編~」が発行されました! 京都三山のひとつとして北山・東山と並ぶ「京都西山」。洛西地域,向日市,長岡京市及び大山崎町3市1町にまたがり,紅葉の名所がいっぱいの地域です。 この度,そんな京都西山の美しい紅葉を広く知っていただくため,春の「さくら歴史絵巻」,夏の「癒しの絶景編」に続く第3弾となる,「秋の紅葉編」リーフレットを京都市西京区役所洛西支所が発行されました! また、大原野保勝会ではこのリーフレットとタイアップした企画「京都西山紅葉ラリー」を実施!リーフレット掲載の紅葉スポットを訪れ、撮影した写真をインスタグラムで…03Nov2021