マルシェ大原野 2022年1~3月の予定です!京都西山・大原野は、農村地域としても知られていますが、地域住民の方々を中心に、新鮮、安心、高品質な農産物や加工品が買える「マルシェ大原野」を定期開催されています!京都西山散策の際など、ぜひお立ち寄りください!オススメです!!日 時:毎月第1,第3土曜日 9:00~12:00 毎週火曜日 9:00~11:30場 所:土曜日のマルシェ JA京都中央大原野支店 火曜日のマルシェ 大原野集出荷場アクセス:JR向日町駅、阪急東向日駅から 阪急バス63 洛西バスター…27Dec2021
柳谷観音 楊谷寺の限定御朱印(2021年12月24日時点)京都西山・長岡京市の柳谷観音 楊谷寺(ようこくじ)では限定御朱印の授与を行っておられます。いずれも数量限定、期間限定ですので、この機会にお参りいただいてはいかがでしょうか??なお、郵送対応もされておられますので、遠方の方やスケジュールがどうしても合わない!という方も大丈夫です。①【12/23~26限定】上皇様ご生誕記念御朱印 400円 上皇陛下のご生誕をお祝いし、特別御朱印を4日間限定で授与いたします。24Dec2021
宝積寺の年末年始の予定京都西山・大山崎町の宝積寺(宝寺)の年末年始の予定です! 『寺務所戸締り』 2021年12月31日(金)16時(例年どおり) 『除夜の鐘撞き』 本堂前での整理券配布はなし 23時半から広場に整列(豚汁等の接待は中止) ※鐘撞き後に108枚のお札を配布します。 ※鐘撞堂は2022年1月1日 午前1時に閉門します。(元旦の一般開放は中止) ※手の消毒や密にならない様整列等々ご協力をお願いします。 また、少しでも体調のすぐれない方は参加や見学はお控えください…23Dec2021
光明寺の除夜の鐘・修正会もう大晦日が近づいてきていますね。京都西山・光明寺の除夜の鐘などの予定です!【日時等】 (鐘つき) 2021年12月31日(金) 午後11時45分頃から ※山内僧侶が鐘をついた後、一般参詣者が続いてついていただけます。 ※午後10時から鐘つきの整理券を配布します。(無くなり次第終了) (修正会) 2022年1月1日(土)午前0時から御影堂にて厳修 ※甘酒接待はございません。また新型コロナウィルス感染拡大の 状況…23Dec2021
柳谷観音 楊谷寺の大晦日鐘つき会!京都西山の柳谷観音 楊谷寺では、2021年12月31日(金)13時から、僧侶読経の後、『鐘つき会 祈願護摩』として各自1回ずつ108になるまで鐘を撞いていただけます。また、鐘撞堂の中で『ねがい護摩』(護摩木)を焚きます! 【問合せ】柳谷観音 楊谷寺 〒617-0855 京都府 長岡京市浄土谷堂の谷2 電話 (075)956-0017 ※9時~16時まで FAX (075)957-0615 ※24時間受付 HP https:/...22Dec2021
1/16 (日) 、1/30(日)サイクルベースあさひ洛西口店の「洛西アドベンチャーガイドツアー」に参加しよう!京都西山・洛西エリアでしか味わえないとっておきのサイクリングプランをお届けします。竹林の中を喧騒を離れてサイクリング出来るのは京都西山・洛西エリアだけ!竹林を抜けてのどかな大原野の丘陵地帯を走ります。京都市の中心部から15分の立地で自然豊かなエリアをじっくりと楽しんで頂けます。アドベンチャーライドで人気の"取り換え"タイムも!スタート時に乗っていた車体からツアー中にほかの車両へ乗り換えOK!今話題のE-バイクをじっくり試し乗りしたい方からメーカーの違いを体感したい方、購入を検討している方にも大好評…20Dec2021
年始の正月時代劇「幕末相棒伝」を要チェック!年始の1月3日(月)に放送されるNHKの正月時代劇「幕末相棒伝」なんと京都西山の勝持寺(花の寺)と光明寺でもロケが行われています!どのシーンで使われているのか探しながら観るもの楽しいかもしれません。これであなたの京都西山ツウ具合が分かるかも??要チェックです! ▽番組公式サイト https://www.nhk.jp/p/ts/3K4QPLPQRV/ ▽番組スタッフブログ(勝持寺) https://www.nhk.or.jp/drama-blog/7740/457469.html ▽光明寺Twitter htt…20Dec2021
善峯寺の除夜の鐘もうすぐ年末です。早いですね・・・・びっくりです!さて、12月31日の晩は、京都西山・善峯寺で除夜の鐘を突くことができます。 除夜詣で厄除けの鐘を突いて、悪き心を鎮め、旧年の古きを除き、新しい年を迎えましょう!【開 門】23時45分~1時15分まで【入 山 料】無料【打 鐘】先着108名の方にお福分(菓子)を授与します。 108人以降の方も自由に突くことができます。【アクセス】この時間帯の路線バス運行はありません。 天候により、路面の凍結積雪があります。冬用…17Dec2021
十輪寺の寅の限定御朱印!来年は寅年!ということで、京都西山の十輪寺ではトラパワーを戴くべく、虎をデザインした御朱印を授与しておられます。この機会にぜひお参りください!【問 合 せ】十輪寺(京都市西京区大原野小塩町481) 075-331-0154【参拝時間】9:00~17:00【アクセス】阪急バス「小塩」下車、徒歩約1分16Dec2021
12/17(金)は柳谷観音楊谷寺の縁日です! 京都西山の柳谷観音楊谷寺(京都府長岡京市)では、毎月17 日にご縁日を行っておられます! 2021年12月17日(金)は、上書院特別公開や限定御朱印の授与、月替わりで秘宝を特別公開していく企画「柳谷観音寺宝展」等がありますので,詳しくは柳谷観音楊谷寺のHPをチェックしてください! ※ 時間・内容などが変更になる場合もございますのでご了承ください。 ※ 詳細は柳谷観音楊谷寺のHP、Facebook、Twitter、Instagramをご確認ください。問合せ:柳谷観音 楊谷寺(ようこくじ)…14Dec2021
長岡京市・冬の名物イベント!バンビオイルミネーション2021「Gold Waves」 京都西山を代表するイルミネーションと言えばこれ!長岡京市バンビオ広場公園等にぎわい創出事業実行委員会が主催のバンビオイルミネーション2021「Gold Waves~光と竹のイルミネーション~」。 今年で17年目を迎える冬の名物イベントが、12月10日(金)から2022年1月10日(月・祝)までの約1ヶ月、JR長岡京駅前のバンビオ広場公園で繰り広げられます。 作品を手掛けるのはユニクロや南紀白浜アドベンチャーワールドとのコラボや、京都新聞のコラム連載でも大活躍中の竹垣職人、真下(ましも)さん率…13Dec2021
十輪寺の2021年12月の限定御朱印です!平安時代のイケメン貴族で六歌仙の一人でもある在原業平。その在原業平が晩年を過ごしたと言われるのが京都西山の十輪寺です。今月は毎年恒例の吉祥梵字御朱印(左)の授与月です。六観音シリーズの第五、十一面観世音菩薩の御朱印(右)も授与いただけます。業平が塩を焼いたという塩竃も残っていますので,この機会にぜひお参りください!【問 合 せ】十輪寺(京都市西京区大原野小塩町481) 075-331-0154【参拝時間】9:00~17:00【アクセス】阪急バス「小塩」下車、徒歩約1分10Dec2021